常緑ヤマボウシ

常緑ヤマボウシ

名称:常緑ヤマボウシ
別名:ホンコエンシス
科名:ミズキ科
樹高:2m~5m

植付時期:10~11月、3~5月
剪定時期:12月~2月
開花時期:6月~8月
結実期:10月~11月

自然な雰囲気を楽しめる株立ちが人気で、シンボルツリーに使われる常緑性のヤマボウシです。


常緑ヤマボウシ


初夏には白い可憐な花が咲き花もちもいいので長く楽しめます。


常緑ヤマボウシ


ヤマボウシは落葉樹ですが、常緑ヤマボウシは1年中葉が茂っています。
秋には紅葉も楽しむことができ、赤い実もつけ、花も実も楽しめる珍しい常緑樹です。





同じカテゴリー(■外構工事)の記事
アプローチとお庭
アプローチとお庭(2024-06-28 11:41)

ガビオン
ガビオン(2024-02-13 15:06)

【人工芝】
【人工芝】(2023-12-01 09:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

お問合せはこちらまで!お気軽にお問い合わせください

お問合せはこちらまで!
お気軽にお問い合わせください